1番 左 森本稀哲
2番 二 田中賢介
3番 一 小笠原道大
4番 指 セギノール
5番 右 稲葉篤紀
6番 中 SHINJO
7番 三 木元
8番 捕 高橋信二
9番 遊 金子誠
2: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:21:32.08 ID:kI4jFzL6dHAPPY
あんまり語られないけど地味にヤバイよな破壊力
3: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:21:57.38 ID:kI4jFzL6dHAPPY
ガチ強だった
4: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:22:41.46 ID:kI4jFzL6dHAPPY
だよな
5: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:22:51.50 ID:kI4jFzL6dHAPPY
全盛期だよな
6: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:22:57.57 ID:PLKqOgS5MHAPPY
この頃サードもう小谷野じゃなかった?
7: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:23:06.36 ID:kI4jFzL6dHAPPY
ダルビッシュもいたし
8: 風吹けば名無し sage 2021/11/20(土) 02:23:33.90 ID:5MtWxQPLMHAPPY
木元
木が苗字で元が名前?
9: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:23:34.86 ID:kI4jFzL6dHAPPY
武田ブラザーズもいたし
11: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:24:02.35 ID:u3cV/id70HAPPY
守備力も兼ね備えてるから
15: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:24:31.44 ID:kI4jFzL6dHAPPY
守備もカッチカチやしバランス取れててくそ強い
16: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:24:54.46 ID:kI4jFzL6dHAPPY
この時のハムはマジで強かった
17: 風吹けば名無し sage 2021/11/20(土) 02:25:06.16 ID:ke2iDF910HAPPY
セギノール好きやったわ
確か1回オリックスクビになって2年後ぐらいに日ハム入って活躍したんよな
19: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:25:33.03 ID:0SCW4VP6xHAPPY
ビッグボス打線
20: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:25:42.66 ID:F5k52lHjpHAPPY
糸井ってこの後だっけ?
23: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:26:06.84 ID:kI4jFzL6dHAPPY
>>20
新庄の抜けた所に糸井やで
24: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:26:25.89 ID:QXP0QCQN0HAPPY
>>20
大分後
25: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:26:34.71 ID:drkE53I70HAPPY
北のサムライ
26: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:26:43.16 ID:GKXOwx9e0HAPPY
セギノールとかいうオリックスにいるときだけポンコツになるやつ
27: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:26:44.47 ID:kI4jFzL6dHAPPY
9番金子誠がチートだったわ
28: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:27:05.43 ID:foeUGZYj0HAPPY
打線自体は2004の方が強くね
29: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:27:39.22 ID:kI4jFzL6dHAPPY
>>28
いやどう考えても2006がハムの完成系
34: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:29:53.12 ID:sYbL9szH0HAPPY
昔のハムはウィルソンとかオバンドー打ち勝つチームだったよな
ミラバルと金村の2本柱
35: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:30:24.01 ID:/HiADwGU0HAPPY
地味に2009年打線のほうが得点力はあった模様
なお日シリ
43: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:32:53.57 ID:BTiAA9ol0HAPPY
>>35
久が全く通用しなかったのとダルが怪我してたのがね
38: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:31:20.50 ID:u6omJs+S0HAPPY
9番金子が何故か打つ
39: 風吹けば名無し sage 2021/11/20(土) 02:31:32.38 ID:F/CC1b6DMHAPPY
エース八木の時代か
42: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:32:30.80 ID:kI4jFzL6dHAPPY
>>39
八木ダル武田グリンとかや
41: 風吹けば名無し sage 2021/11/20(土) 02:32:22.90 ID:k3420u7D0HAPPY
ビッグボスとセギノールと高橋信二は2004がベストだったけど、トータルでは2006がベストなんかな
45: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:33:05.09 ID:GKXOwx9e0HAPPY
札幌でホームラン王獲るガッツってやっぱレジェンドやわ
46: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:33:10.22 ID:/tNKxw0z0HAPPY
木元ってレギュラー格だったのにあっさり消えたよな
いまだに理由わからない
48: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:34:03.89 ID:MAQYjdNyaHAPPY
押本のロングリリーフから岡島の印象強い時期
49: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:34:10.70 ID:kI4jFzL6dHAPPY
セギノール日ハムに入った瞬間神外人になっててワロタ
51: 風吹けば名無し sage 2021/11/20(土) 02:34:29.80 ID:2P/vfhNB0HAPPY
ヤクルトからFAしてメジャーに行けなかった稲葉を拾ったけど
あんなに活躍するとは思わなかった
稲葉ってもう日ハムのイメージでしかないし
52: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:34:36.37 ID:BTiAA9ol0HAPPY
ちなみに守備力は2007のハムが12球団の歴代でも最強らしい
58: 風吹けば名無し sage 2021/11/20(土) 02:36:00.15 ID:F/CC1b6DMHAPPY
スウィッチヒッターの4番いると
打線組みやすいな
59: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:36:06.21 ID:Pjs8iXDw0HAPPY
岩本勉がエースやったな
あの新庄がめっちゃ慕っとる名選手
66: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:38:06.11 ID:kI4jFzL6dHAPPY
この年中田入団だよな
79: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:39:54.01 ID:VzaxHMQS0HAPPY
>>66
中田は次の年のオフやな
この年のオフは吉川とか88年世代の高卒組
76: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:39:25.83 ID:Yk5XZV320HAPPY
SHINJOが6番に座ってるのが何か良いよな
80: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:40:28.37 ID:5qj09ooB0HAPPY
8 森本
4 田中賢
9 稲葉
D セギノール
2 高橋信
5 小谷野
7 坪井
3 稲田
6 金子誠
鶴岡 工藤 田中幸 ジョーンズ
これで優勝できた07年が奇跡
87: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:41:46.34 ID:kI4jFzL6dHAPPY
>>80
稲葉がめっちゃ打ってたイメージやわ
102: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:45:04.28 ID:5qj09ooB0HAPPY
>>87
実際そうやこの年の稲葉は首位打者最多安打
稀哲もこの年がキャリアハイや
113: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:48:03.51 ID:BTiAA9ol0HAPPY
>>102
ひちょりは2007の途中から腰悪くなって長打がなくなったからなあ
唯一の3割よりもパンチ力の2006やろ
81: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 02:40:30.15 ID:85kUBFmq0HAPPY
全員GGクラスのとんでも外野陣
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637342471/